子どものコレだけは許せない!!

子育てを始めて丸四年が経とうとしている2児の母です。

この四年で子どもと一緒に母もなんとか成長してきました。
よっぽどの事がない限り叱ったりしないですしイライラもしなくなりました。

ただ4歳の息子に対して私がどうしても許せないことがあって、

それは、、、、、、、

道路へ飛び出すこと!!!!

もう本当にこれだけはどうしても許せないんですよね。
母だったら当たり前ですよね、、、、、?
共感してくれる方も多いのではないかと思います。

我が子は本当になかなかのわんぱく男子ですが、たくさんの背景はありますが、今となってはもちろんどこでも構わずびゅんびゅん飛び出すわけではありませんし、道路や車は危ないということはこれまで幾度となく伝えてきているので知っています。なのでいきなり走っていってビュンっと車のいる道路に飛び出すなんてことはないんです。

ただ、

楽しくなってしまったときやお友達といるときなどに私と手を繋がずにビュンっと出てしまうことが何度もあるのです、、、


道路を渡るときは手を繋ごうね、という約束をすっかり忘れてしまっているのです。

それも別に出そうになったところで声をかけたり手を掴んだりしてしっかり止まりますし、もし仮に声をかけなかったとしても車が実際に通るゾーンまでは行く感じではなさそう。。。

その飛び出しかけたときも息子の中では自分で確認済みで、車が来ないと判断して渡ったのかも知れません。飛び出したわけではないのかも知れません。実際のところはわかりません。

そんななので息子は轢かれそうになったことがあるわけではないんです・・・・・

でも!!!!

それでも本当に許せないんです!!!
道路を渡っている途中で手を離そうとしたり、手を繋ごうとしなかったり、車が来てるのに向かっていくことがほんとうに嫌なんです、、、

母ならわかりますよね (泣)

道路を渡るときは絶対に!手を繋いでほしいですし、走って道路の方に向かいかけるのも本当にやめてほしいです。。。

けどやっぱり周りのお友達を見ていても同じ年頃の子で飛び出す、走り出す子はかなり多いです。
しかもみんな普段はそんな感じではなさそう。
やっぱりみんなお友達といて楽しくなっちゃうとつい・・・って感じなんでしょうね。
母としてはつい・・・じゃあ許されないですよね。ほんとうに。

息子は小さい頃から手を繋いで歩くのが苦手でした。
子どもなら当たり前かもしれませんが自由に好きなところに行きたいですもんね。
なのでほんとうに小さいことからとにかくとにかく伝えきました。

道路では手をつなぐこと。車はあぶないこと。道路に飛び出してはいけないこと。

もう何万回伝えてきたかわからないです。ひたすら伝えてきました。ようやくって感じです。
今では幼稚園の送迎時など自分から手を繋いでくれますし落ち着いているときは大丈夫なんです。

あとはお友達といるときや楽しくなっちゃったときですね。
そんな時こそ守ってほしいですよね。

息子はもう大きくなってしまいましたが、今はこんな便利で可愛いものもあるんですね。
賛否両論ありますが我が子の命を守るもの、私は大賛成です。



見ていないママが悪いんじゃないですよね。
母になって知ることはほんとうに多いです。
これで子どもの命を守れるならそれだけでいいですよね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました